会社と共に自身も成長していける環境に魅力を感じ、ブティックスに入社
前職では不動産オーナー向けのセミナー企画や講演を行っていました。新しい環境で自分の可能性を広げたいと思い、業種・職種問わず共感できる事業内容や理念を持った会社を探していたところ、ブティックスに出会いました。
売り手と買い手のマッチングの質にこだわる姿勢に共感したことと、なにより会社全体の成長性や新たな事業に積極的に取り組んでいく精神に魅力を感じ、会社と共に自分自身も成長していきたいと思い、入社を決めました。セミナー企画の経験はあったものの、まったく違う業界のことを一から学ぶ経験ができたことで、視野が大きく広がったと感じています。
展示会を成功させる上で必要不可欠なセミナー企画
展示会に併催するセミナー企画をメインに、集客施策や講師対応、当日のセミナー運営などを行っています。 来場者は最新のトレンドを発信する有識者の講演を無料で聞くことができるため、講師の顔ぶれや講演内容が、展示会の来場者数に直結する責任ある仕事です。加えて、セミナープログラム構成が展示会そのものの「質」にも繋がるため重要な役割だと感じています。 また、会期毎にセミナー受講者数やアンケート結果などで、自分の仕事の成果が分かりやすくフィードバックされるのも特徴です。自ら企画したセミナーが当日満席になった会場を見ると、思わずガッツポーズが出てしまいます。もちろん全て一人で行うわけではなく、グループ内で意見を出し合いながら一から企画を進めていく面白さもあります。
事業部全体が一丸となって展示会を成功に導く。
セミナー講師や受講者に「とても良い展示会だ」「会場全体の熱気が伝わってきた」「聞きたいセミナーが多数あるから次回も参加したい」などのお声をいただくことも多いです。初めてひとつの会期を終えたとき、メディア事業部の全員がそれぞれの役割を全うした結果が会期に表れるのだと実感しました。
展示会事業は営業、プロモーション、セミナー企画、制作、運営、事務など、それぞれ非常に専門性の高いグループによって成り立っています。全員が一丸となっていい展示会を作ろうという強い意志と一体感があること、そのために改善を繰り返していく文化があることがブティックスの魅力のひとつだと思います。