
「事業会社がM&Aをやっている」というカルチャーに魅力感じ入社を決意。
前職では政府系の金融機関で法人営業を経験後、本部に異動してからは支店運営にまつわる商品企画や中小企業白書の執筆などに従事していました。M&A業界に興味を抱いたのは、前職において当時過去最高の手数料となるM&A案件を成約に導いたことがきっかけでした。大きい手数料が得られたことよりも、事業継続を断念しかけていた企業が、他地域の同業者にグループインすることで数百名の雇用継続につながったという結果にダイナミズムを感じたのです。ブティックスへの入社を決めたのは、まず「マッチング・ファースト」という社是に惹かれたこと、そして数あるM&A仲介会社の中で、「事業会社がM&Aをやっている」というカルチャーから、M&A部門に限らず、自身のキャリアを広げていけると感じたからでした。

プレイヤーよりも、圧倒的に多くの案件に携わることができるマネジメントの醍醐味。
現在は部長代行として部の目標管理とメンバーマネジメントに従事しています。私自身、コンサルタントとして入社初年度から10組の成約を支援させていただきましたが、現在、部下を持つことでプレイヤー時代と比べて圧倒的に多くの案件に携わることができています。過去に私の部下だったメンバーが1年で14組成約をしたことがあります。自分一人で10組成約するよりはるかに嬉しかったですし、大げさではなくこれは世界記録ではないかと誇りにも思っています。また部下の前職が様々であることから、副次的ではありますが、マネジメントを通じていろいろな業界の知識を身に付けていけるのも醍醐味の1つ。前職でもマネジメントは経験していたのですが、マネージャーとしてのディレクションの幅は確実に広がっていますね。

年間最多成約件数を、毎年自身の部下から輩出し続けたい。
ビジョンとしては3軸あります。まず、お客様である事業者のみなさまにとっては、私たちの仕事を通じて中小企業にとってM&Aは有効な経営課題の解決手段の1つであることを知っていただき、身近なものと感じていただきたい。微力ながら、地域雇用の維持、そして地域経済の活性化に寄与していきたいと思っています。次に、部下に対しては「やるべきことを愚直にやっていれば結果は当たり前についてくる」ということを体感し、成功体験を重ねていただきたい。そのための支援は惜しまなくしてきたつもりですし、今後もし続けていきます。そして最後に、これは会社に対してという観点ですが、私に任せていると管轄部の目標は安泰だという印象を与えたい。特にブティックスの年間最多成約件数を、毎年自身の部下から輩出し続けて組織に大きな刺激を与え続けていきたい。今期も部下が間違いなくギネス更新してくれると思います!